女性のためのメンタルケアをサポート!
フラワーエッセンス療法
インナーガーデンティアラ
最新のお知らせ
- 2025-04(3)
- 2025-03(1)
- 2024-12(4)
- 2024-10(2)
- 2024-09(4)
- 2024-07(3)
- 2024-06(1)
- 2024-04(2)
- 2024-02(4)
- 2024-01(1)
- 2023-12(1)
- 2023-10(2)
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-07(1)
- 2023-06(1)
- 2023-05(1)
- 2023-01(2)
- 2022-12(1)
- 2022-11(2)
- 2022-08(2)
- 2022-07(1)
- 2022-06(1)
- 2022-05(2)
- 2022-04(1)
- 2022-03(1)
- 2022-02(1)
- 2022-01(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(1)
- 2021-09(4)
- 2021-08(1)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-02(2)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(3)
- 2020-07(2)
- 2020-06(2)
- 2020-05(1)
- 2020-04(4)
- 2020-03(1)
- 2020-02(2)
- 2020-01(2)
- 2019-12(1)
- 2019-11(1)
- 2019-10(1)
- 2019-08(3)
- 2019-07(2)
- 2019-06(3)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-03(1)
- 2019-01(1)
- 2018-12(2)
- 2018-11(1)
- 2018-10(1)
- 2018-09(2)
- 2018-08(2)
- 2018-07(2)
- 2018-06(3)
- 2018-05(1)
- 2018-04(4)
- 2018-03(4)
- 2018-02(3)
- 2018-01(1)
- 2017-12(1)
- 2017-10(1)
- 2017-09(3)
- 2017-08(2)
- 2017-07(3)
- 2017-06(1)
- 2017-05(2)
- 2017-04(3)
- 2017-02(3)
- 2017-01(4)
- 2016-12(1)
- 2016-11(1)
- 2016-10(3)
- 2016-09(2)
- 2016-08(1)
- 2016-07(2)
- 2016-06(2)
- 2016-02(3)
- 2015-12(1)
- 2015-11(4)
- 2015-09(1)
- 2015-08(3)
【高松・期間限定】女性のためのホルモンバランスケア

11月の期間限定メニューです。
女性のためのトリートメントで
関節の可動をよくすることで骨盤の弾力を取り戻し、
ホルモンのリズムをバランスさせていくケアです。
このような方にオススメです。
◆生理周期が安定しない
◆PMSがひどい (むくみ、頭痛、胸のハリ、便秘・下痢など)
◆睡眠のリズムが狂っている (眠りすぎたり、眠れなかったり)
◆生理前~生理中、ウツっぽい
◆更年期症状がある。
◆生理痛、排卵痛がある。
◆無月経
生理の周期や症状に応じて、使われる薬草オイルや精油は異なります。
トリートメントにはフラワーレメディーを使ったエナジーワークを含みます。
期間 11月末まで。
料金 90分 8,000円
通常90分 10,000円でおこなっていますのでとてもお得です。
※割引チケットとの併用はできません。
※お時間はフットバス、カウンセリング、お着替えの時間を含みません。
※ご自宅でのマッサージ用オイルやフラワーレメディーの服用ボトルが
ほしい方はご相談くださいませ。別料金となります。
ご予約はコチラから⇊
お電話の方は090-1577-4453まで。(午後2時~9時受付)
必ず前日21時までにご予約ください。
【東京】フラワーレメディーのお話会「エドワード・バックとイギリスの植物」

かなり久しぶりに東京で会をおこないます。
afetのイベントで京都で7月に、今年私が訪ねたイギリスの旅で出会った植物やバッチセンターのお話をしました。
今回、それに少しアレンジしたお話会を東京でおこないます。
短い旅ですが、そこで見たり、経験したことについて
どのように感じたり、思ったりしたのかなどお伝えできればと思います。
すでにブログやweb本でもご紹介しておりますが、
直接話を聞くのとはまた違うかもしれませんし、
載せてない (あまり載せられない) 写真をおみせできるかもしれません。
短い時間ですが、どうぞお気軽にいらしてください。
内容
エドワード・バックの人生とマウント・バーノンについて
バッチセンターについて
イギリスで見たフラワーレメディーの植物
(ソットウェル村、キューガーデン)
フラワーレメディーを植物として触れること
日時 12月10日 (土) 13時30分~16時15分
場所 東京都港区三田
都営浅草線 三田駅から徒歩5分
都営三田線 三田駅から徒歩6分
JR山手線 田町駅から徒歩6分
JR京浜東北線 田町駅から徒歩6分
(ご予約された方に詳しい場所をお教えします)
参加費 一般 3,800円
afet会員 3,500円
afet入会と同時に申し込み 4,500円
afet年会費は1,000円です。(なお、2017年3月31日までとなります)
afet (フラワーエッセンス療法の会) はフラワーエッセンスの普及と発展のために作られた非営利団体です。
現在、会員を中心に定期的にフラワーエッセンスの勉強会をおこなっています。
定員 8名 (残席4名・11/29)
キッチンの使用ができず、お茶など出せないので
飲み物は持参ください。
ご予約はコチラから
⇓ ⇓
申込み後、2日以内に返信いたします。
11/30までに参加費をご案内いたします口座まで
お振込みください。
12/1以降のキャンセルはキャンセル料として全額いただきます。
定員に達しましたら締め切ります。
【高松】女性のための植物を使った心身のメンテナンス

ケルトの暦でいうサーウィンを過ぎると、急に冬を感じます。
2016年の立冬は11/7、それまでの18日ほどの期間土用という時期で
疲れや日頃の不調が出やすい時期なので、意識しておく、
ケアをおこなうのは必要となります。
冬前の土用はとくに、ウツっぽくなりやすいので、
女性はPMSや生理痛など婦人科系の不調も
感じる方も多いかもしれません。
今回、少人数でアロマやフラワーレメディーを使って
ケアをおこなってみたり、
どんな植物、ハーブがこの時期役に立つのか、
女性特有の不調のそれぞれの対処法などお教えします。
植物を使って体感的な実習も含みますので、楽しめると思います。
アロマセラピーやフラワーレメディーの初心者の方も大丈夫。
フラワーレメディーのミストとケアのためのトリートメントオイルも作ります。
フラワーレメディーを使って冷えている、滞っているところを
流していくようにワークもおこないます。
【内容予定】
・女性のリズムと体の変化について
・日常で気を付けることと食事について
・女性特有の不調と対処法
・関連するハーブ、精油、フラワーレメディー
・ハーブの特徴を感じながらいくつか試す
・精油の香りによる自分の変化に気づく
・フラワーレメディーを使った実習
日時 11月2日 (水) 13時30分~16時30分
場所 インナーガーデンティアラ (高松市木太町)
参加費 6,000円 (フラワーレメディーのミストとトリートメントオイル付)
定員 4名 (うち駐車は2台、それ以外はご案内します)
只今残席2名・10/26
申込みは以下まで
1 名前
2 住所
3 連絡先
4 お車で来られる方はお知らせください。
をそえて申し込みください。
info★innergardenflower.com (★を@にかえて送信ください)
参加費は当日お支払ください。
定員になりましたら、もしくは10/30に締め切ります。
キャンセルは1週間前から50%いただきます。
インナーガーデンティアラへの行き方については申し込み時にご案内します。