女性のためのメンタルケアをサポート!
フラワーエッセンス療法
インナーガーデンティアラ
最新のお知らせ
- 2025-02(1)
- 2024-12(4)
- 2024-10(2)
- 2024-09(4)
- 2024-07(3)
- 2024-06(1)
- 2024-04(2)
- 2024-02(4)
- 2024-01(1)
- 2023-12(1)
- 2023-10(2)
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-07(1)
- 2023-06(1)
- 2023-05(1)
- 2023-01(2)
- 2022-12(1)
- 2022-11(2)
- 2022-08(2)
- 2022-07(1)
- 2022-06(1)
- 2022-05(2)
- 2022-04(1)
- 2022-03(1)
- 2022-02(1)
- 2022-01(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(1)
- 2021-09(4)
- 2021-08(1)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-02(2)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(3)
- 2020-07(2)
- 2020-06(2)
- 2020-05(1)
- 2020-04(4)
- 2020-03(1)
- 2020-02(2)
- 2020-01(2)
- 2019-12(1)
- 2019-11(1)
- 2019-10(1)
- 2019-08(3)
- 2019-07(2)
- 2019-06(3)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-03(1)
- 2019-01(1)
- 2018-12(2)
- 2018-11(1)
- 2018-10(1)
- 2018-09(2)
- 2018-08(2)
- 2018-07(2)
- 2018-06(3)
- 2018-05(1)
- 2018-04(4)
- 2018-03(4)
- 2018-02(3)
- 2018-01(1)
- 2017-12(1)
- 2017-10(1)
- 2017-09(3)
- 2017-08(2)
- 2017-07(3)
- 2017-06(1)
- 2017-05(2)
- 2017-04(3)
- 2017-02(3)
- 2017-01(4)
- 2016-12(1)
- 2016-11(1)
- 2016-10(3)
- 2016-09(2)
- 2016-08(1)
- 2016-07(2)
- 2016-06(2)
- 2016-02(3)
- 2015-12(1)
- 2015-11(4)
- 2015-09(1)
- 2015-08(3)
春の花リトリート@小豆島

「せとうちの島で花巡礼・フラワーエッセンスの旅」
ご予約受付終了いたしました。
自然の中で春の大地の息吹を感じつつ、
せとうちの島で豊かに咲く花巡りをします。
桜、オリーブ(花は5月ですが、100年クラスのオリーブの樹が見れます)、
ヤブツバキ、ハーブ
など春の植物を観察しつつ、時間をとって過ごします。
瀬戸内海の自然環境を含めて、ゆったりと自然のリズムに身をおき、
フラワーエッセンスのもとにもなる植物の観察の仕方、
ネイチャーワークなど含めながら、
経験の長いフラワーエッセンスプラクティショナーとともに歩きます。
形式として宿泊しての参加になりますが、
一泊のみの参加もできます。
ただ、日帰り参加は受け付けておりません。
グループで場を共有してほしいのと、島の自然に抱かれてその場所で
夕陽を見たり、夜を体験してほしいからです。
とにかくゆったり過ごしてほしいのです。
★フラワーエッセンスの勉強をしている方、使っている方
(過去に私の個人レッスンを受けた方にも強くオススメします)
★実際の植物、自然との関係を深めていきたい方
★自然に癒されたい方
★自分のために自然の手助けを借りたい方
ぜひ、自分のために時間をとって、穏やかな瀬戸内海と島の自然、
美味しい食事、温泉で癒されつつ、花との時間を深めてください♪
お部屋はおさえました!!
宿泊はコチラ⇊
日時 4月1日(土)~3日(月)
内容予定 (グループのニーズ、天候などによって変更する可能性あります)
ところどころで植物と関わることや植物、フラワーエッセンスを使って
自分のために使っていくことについてレクチャーがあります。
4/1 午後集合 オリーブ園でオリーブ、ミモザに会う
宿泊・夜の自然を体験する。または星空観察
4/2 オリーブ公園ハーブガーデンで植物観察レクチャー
当浜椿の里へ行く (海岸沿いの野生のヤブツバキの群生林まで出かけます)
1000本あまりのツバキの木があります。
小豆島の湧き水を巡る。(3か所の水場をめぐり、水を飲み比べます)
樹齢1500年以上のシンパクに会いに行く。
宿泊・夜の自然を体験する。または星空観察
4/3 フラワーエッセンスを作る (タイミングが合えば)
雨の場合、もう一度行きたい場所または寒霞渓か三都半島ハイキング
午後解散
参加費 6,000円 (1泊参加も同じです)
宿泊費は2食込2泊で18,000円くらい。(2人一部屋・禁煙洋室予定)
島内の交通費などは別でかかります。(タクシー・バス移動もしくはレンタカー移動)
2名以上から6名までで実施します。
参加費は3/10まで振込。3/10以降のキャンセルは全額キャンセル料としてかかります。
宿泊費は当日支払なので、宿泊のキャンセルは7日前からかかります。
参加者はMLかLineグループでプランやニーズを話し合いなどしていきたいと思います。(1月~)
受付は3/15くらいで締め切ります。
とりあえずは以下のフォームから問い合わせください。