女性のためのメンタルケアをサポート!
フラワーエッセンス療法
インナーガーデンティアラ
癒していくこと・ブログ
フラワーエッセンス療法のセッションの進め方
プラクティショナーの数だけ、フラワーエッセンスのセッションの在り方があると思います。
ここでは私の場合の進め方について説明しておきます。
セッションの形式は対面かオンライン。
セッションではあらかじめコンサルテーション用紙にセッションを受ける主な理由など簡単な質問に答えて返信してもらいます。
※対面の場合はその場で書いてもらいます。
セッションは予約が確定されてから始まっているといってもいいです。
セッション当日は
気になっているテーマやお悩みについてお話していただきます。
こちらで不明なことなどお聞きすることもあります。
また健康面でのお悩みなどにフラワーエッセンス以外のアドバイスをおこなうこともあります。
ただ、すでにいろんなことをされている方にはアドバイスすることはないです。
基本的にはこちらからアドバイスやリーディングはおこなわず、対話をとおして
自分で自分についての認識を高め、気づきが生まれるようにサポートしていきます。
時間は厳守させていただきます。延長はありません。
セッションの頻度は3週間から1か月ごとくらいがモチベーションをもって取り組めると思います。
セッションをとおして自分の癒しや変容のために取り組む場合は一定のペースで継続することが必要です。
もう少しゆるやかに取り組めるくらいのゆとりがある方は2か月ごとくらいのペースでも大丈夫です。
初回セッションのみ一か月以内に30分のフォローセッションを受ける事ができます。
フラワーエッセンスは対話によっていっしょに選んでいきます。
ペンデュラムやOリングなどで選びません。
オンラインではワークのようなものをおこなうことはないですが、
対面セッションだとリクエストによりフラワーエッセンスのハンズオンヒーリングをおこなったり、
エッセンスをその場で服用してもらったり、アートワークをすることもできます。
なんらかの表現をするということは自己の変容にはとても役立つものなので
オンラインでも同時進行で絵を描くことや表現をすることも勧められます。
また心理療法やハンズオンヒーリングなどと併用して取り組むのもできます。(それは別で)
一定期間継続してみて、ある程度自分のテーマがひと段落したところで終了することもできるし
定期的なメンテナンスや支えのために継続することもできます。
進め方としては人によって違うこともあり、一般的に言えませんが
その方のペースにあわせておつきあいしていきます。
ただ、プラクティショナーとクライエントの関係を保ち、セッションがよりよく進められるように
プライベートなおつきあいはできかねます。
どうぞご了承くださいませ。