女性のためのメンタルケアをサポート!
フラワーエッセンス療法
インナーガーデンティアラ

癒していくこと・ブログ

香川県高松市、オンライン (ZOOM) にて、
フラワーエッセンス療法 (カウンセリング)
マインドフルネスセラピー、心理占星術を中心におこなう
女性のための心のセラピールームです。
とくに親や環境からの影響で生きにくさを感じている状態からの
回復と癒し、変容を助けます。
PMS、PMDD、更年期うつ、産後うつの改善サポートもおこなってます。

2024-09-18 13:38:00

セッションに関するQ&A

IMG_20210823_101215.jpg

 

 

★フラワーエッセンス療法・カウンセリングはどのようなことに特化していますか?

 

私がおこなっているセッションはその人の中でおこっている表層だけでなく、

見えない部分も含めて何がおこっているのか対話などをとおしておこないます。

 

意識と無意識、表層の自分と本質の自分がつながって統合していくと

問題であったことは問題にならなくなります。

そのプロセスを助けるためのフラワーエッセンスを選んでいきます。

ですから、健康とか人間関係や仕事など何か特定のことだけの改善にというよりも

その人自身のバランスをとっていくということによって

様々な改善がされていくととらえてください。

 

 

★結果が出るまでにどのくらいかかりますか?

 

どのようなことを求めているのかにもよりますが

かなり個人差があります。

せっぱつまった感じとか不安定な感じが強い場合、セッションの頻度を1週間に一回など

頻繁におこなうことで安定しやすくなります。(フラワーエッセンスは4週間くらいに1本のペースで)

長期的に継続される方が多いのですが

自分の中でひと段落感があったら終了して大丈夫です。

最初は半年から1年継続してみるつもりで受けられたほうが

ゆるやかに変化していくことができます。

あと何か求めているものがあれば

ゴールをプラクティショナーといっしょに設定して継続されるほうが

そこに向かいやすくなります。

 

 

★他のフラワーエッセンスと併用することは可能ですか?

 

レスキューレメディーやヤロウ環境フォーミュラなどのフォーミュラは

取りたいときに随時取っていただいて

服用ボトルは併用で大丈夫です。

しかし様々なフラワーエッセンスを同時並行で取りすぎると何にどう働いているのか

かなりわかりづらいため、できるだけ他のフラワーエッセンスは

服用期間中は取らないほうがよいかと思います。

 

 

★フラワーエッセンスを取って、めんけん作用などありますか?

 

かなり敏感な方やトラウマがある方、タイミングによっては

感情が出てきたり、身体症状にあらわれることがあります。

その場合、一時的にフラワーエッセンスを取ることをやめて様子をみて

症状がやめたことによっておさまるのであれば

フラワーエッセンスによる作用の可能性が高いです。

そうでない場合は別の可能性があるかもしれません。

フラワーエッセンスによる場合だと服用するうちに自然とおさまってきますが

つらいようだとお休みしてレスキューレメディーなど服用したり、

取る頻度を減らして、状態によって少しずつ増やしていくのを試すとよいでしょう。